と言っても、大袈裟な話しではありません。 一応、登録していただいて、お使い頂こうかなと思っているだけです。 もちろん無料登録ですよ。 会員制になりますと、非会員の方はダウンロード出来なくなります。(PDFの閲覧は可能) 登録して頂いた方には、もう少しサービスしようかと思っています。(ホンマかいな^^;) 考えているサービスとしては、 1.新しいものをアップしたらメールで通知する 2.技術的な相談に答える 3.仮設工についての情報提供(技術基準、新工法等) 4.会員限定特別割引セール(破格値での設計業務お手伝い) なんちゃって、どこまで出来るのでしょうか?(^^ゞ 2002.10.15 ↑ こんな事を書いてしまいましたが、サーバーの設定が面倒なので もうしばらくこのままにしておきます。 |
本当はちょっぴり惜しいのですが、日々使っている物をアップしてみました。
たいした物ではありません。CALS時代ですから、もっとオープンにと思います。
皆さまもハードディスクの中に眠っている物がありませんか?
業務を進めながらちょこちょこ作られているハズです!
こちらで、世のため人のため、建設業界のため(?)にアップロードしてみませんか?
「まかせんか〜い」という方はメールをください。
「間違ってるやんけ〜」という苦情も受け付けております。
基本的には、ダウンロードして頂いたファイルのワークシート上の数値が青色の所が入力項目に
なっています。また、保護等はしていませんので、不便なところは書き換えてご使用ください。
(特に難しいことはしていませんので・・というか、マクロとか出来ません^^;)
SI単位のみの物も有れば、従来単位もついでにある場合もあります。
自由に使っていただいて結構ですが、結果に対する責任はご勘弁ください。
ウィルスチェックは必ず行ってください!!
ちょいと整理して再アップしてみました。
ついでに、ダウンロード前にPDFで確認出来るようにしました。
前回アップしていたものと内容はほとんど変わっていないと思いますが、
見直したものもありますので最新版をお使いください。
←このマークが追加した分です。
種別 | 内 容 | 基準等 | ダウンロード | サンプル | 登録日 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
土留工関係 | ||||||
土留壁 | ソイルセメント柱列壁の計算 | 土工指針 | soil.lzh | PDF | 2001/10/15 | 計算に用いる各形状寸法は必ず確認してください。 |
土留壁 | 水平方向地盤反力係数の計算 | 土工指針 | dziban.lzh | PDF | 2001/10/15 | 鋼矢板、親杭を用いる場合のKhを計算します。 |
土留壁 | 1/βの範囲での平均Khの計算 | 土工指針 | kh-ave.lzh | PDF | 2001/10/15 | 多層地盤で1/βの範囲の平均Khを手動で計算します。 |
土留壁 | 盤ぶくれの検討 | − | banbuku.lzh | PDF | 2001/10/15 | 荷重バランス法と摩擦抵抗を考慮(奥行き1m当りで照査)した場合の計算です。 |
土留壁 | バネ定数の計算 | 土工指針 | hbane.lzh | PDF | 2001/10/15 | 弾塑性解析する時の切梁・コンクリートのバネ定数を計算します。 |
支保工等 | タイロッドの計算 | − | tailot.lzh | PDF | 2001/10/15 | 二重締切工や控え杭で使用するタイロッドの計算を行います。曲げモーメントの算出方法違いで2タイプ入っています。 |
支保工等 | 控え杭の計算 | 土工指針 | hikaekui.lzh | PDF | 2001/10/15 | チャン式を用いた控え杭の計算です。仮想地盤面の位置違いで2タイプ入っています。 |
支保工等 | 盛替梁の検討 | − | morikae.lzh | PDF | 2001/10/15 | 盛替え梁(木材)の計算です。座屈を考慮しています。 |
支保工等 | 横矢板の計算 | − | yokoyait.lzh | PDF | 2001/10/15 | 親杭横矢板工法での土留板の計算です。スパンの考え方違いで2タイプ入っています。 |
アンカー | アンカープレートの計算 | − | an-pl.lzh | PDF | 2001/10/15 | 支圧板の計算です。SEEEさんの設計・施工マニュアルに掲載されている手法です。 |
アンカー | 定着長の計算 | − | an-tei.lzh | PDF | 2001/10/15 | 諸元はカタログ等で必ず確認してください。SEEE、VSL、KTB工法があります。 |
アンカー | アンカー腹起、鋼製台座、ブラケットの計算 | − | an-hara.lzh | PDF | 2001/10/15 | 親杭横矢板工法でのアンカーの計算です。 設計便覧の手法とは少し違っていました(^^;)。 |
その他 | 設計条件 | 土工指針 | dzyouken.lzh | PDF | 2001/10/15 | 土工指針に準拠した設計条件です。 |
その他 | 計算結果一覧表 | − | dkekka.lzh | PDF | 2001/10/15 | 色々ありますが、修正してお使いください。 |
その他 | 受動土圧に対する検討 | 設計便覧 | zyudou.lzh | PDF | 2001/10/15 | 土留前面に土がある場合に、受動抵抗を考慮できるか否かを計算します。 |
その他 | 支持力の計算 | 交通局 | dsizi01.lzh | PDF | 2001/10/15 | マイヤホフの支持力公式を改良したものらしいです。 |
仮橋・仮桟橋関係 | ||||||
部材 | 主桁の計算 | − | syugeta.lzh | PDF | 2001/10/15 | B活荷重での主桁を計算します。 |
部材 | 桁受の計算 | − | ketauke.lzh | PDF | 2001/10/15 | 桁受に溝形鋼を使用した場合の計算です。 |
部材 | 溶接長の計算 | − | yousetu.lzh | PDF | 2001/10/15 | 隅肉溶接の溶接長を求めます。 |
杭 | 支持杭の計算 | 土工指針 | kkuiave.lzh | PDF | 2001/10/15 | 橋軸方向・直角方向の計算が出来ます。Khは平均しています。 |
杭 | 支持杭の計算 | 土工指針 | kkui1.lzh | PDF | 2001/10/15 | 橋軸方向・直角方向の計算が出来ます。Khを平均しないタイプです。 |
杭 | 支持力 | 土工指針 | ksizi01.lzh | PDF | 2001/10/15 | 杭の支持力を計算します。 |
杭 | 水平方向地盤反力係数の計算 | 土工指針 | kziban.lzh | PDF | 2001/10/15 | H鋼杭を用いる場合のKhを計算します。 |
その他 | 設計条件 | 設計便覧 | kzyouken.lzh | PDF | 2001/10/15 | 設計便覧に準拠した設計条件ですが、道路土工もほぼ同じです。 |
その他 | 計算結果一覧表 | − | kkekka.lzh | PDF | 2001/10/15 | 計算結果の一覧表です。 |
その他 | DHの重量 | − | dh-w.lzh | PDF | 2001/10/15 | ダウンザホールハンマを使用する場合の吊り荷重です。あくまで参考程度のものです。 |
その他 | 重機諸元データ集 | − | zyuuki.lzh | PDF | 2001/10/15 | 手持ちのカタログから計算に必要な諸元をピックアップしたものです。参考程度に。 |
その他 | 応力度の照査 | 土工指針 | mnsyousa.lzh | PDF | 2001/10/15 | 軸方向圧縮力と曲げモーメントを同時に受ける部材の照査を行います。 |
作った本人はどこをどう変えたら使えるのか分かっているのですが、他の人だと使いにくいこともあると思います。
こんな物を誰か使ってくれるんだろうかと、ちょっと心配です。
ご使用になられた方からの感想などお聞かせ願えれば幸いです。
感想・ご意見・苦情等はこちらへ →