商 号 | 有限会社マイト |
所在地 | 〒571-0061 大阪府門真市朝日町14番13号 |
電 話 | 072-884-5455 |
FAX | 072-884-5456 |
沿革 平成 3年 1月 片山設計事務所として創業
平成 7年 1月 大阪市中央区森ノ宮に移転
平成10年12月 法人設立。社名を有限会社マイトに変更
平成12年 1月 大阪市北区天満に移転
平成24年 5月 大阪府門真市に移転
資本金 3,000,000
取引銀行 近畿大阪銀行 本店営業部
従業員 3名 (技術職 2名 事務職 1名)
1級土木施工管理技士 1名
2級土木施工管理技士 1名
業務依頼、大歓迎です → hkata@might.jp
↑
(全角を半角に変更してください)
当社は設立以来、「技術・価格・正確さ」すべてに於いて、皆様の真にお役にたてる会社になることを目標に業務に取り組んでおります。最上の成果品を納めさせていただくために、常に『専門性の深化』と『総合力の強化』に取り組み、的確なる最新情報と技術サービスを提供することで、新しい時代にマッチした営業活動を展開致しております。特に、仮設構造物の設計に関しましては、創業当初から様々な物件を手掛けて参りましたので、弊社の得意とするところでございます。また、建設CALS時代に、いち早く対応すると共に、社員全員がパソコンや電子メールを使いこなし、インターネット環境ともシームレスな環境を整えており、電子データでの成果品作成にも力を入れております。
(簡単に言うと、「うまい・安い・早い」がモットーです。)
1.仮設構造物の計画・設計
土留工、仮橋・仮桟橋、型枠支保工、路面覆工、ライナープレート立坑、コルゲート等の計画及び設計を手掛けております。
※仮設だけです!
あくまでも当社の専門は仮設構造物です。
仮設構造物の設計に関しては、施工条件を十分に考慮した設計を行います。
★平成14年6月に出された建設関連業展開戦略研究会の報告書の中で、P.10に「外部技術者の適切な活用」として考え方が提示されています。この中で、すべての人材を自前で調達することの経済的不合理性について言及され、グローバル化の中でのコンサルタント調達の流れも外部技術者を活用することが合理的だとされているようです。 社内に仮設の専門家がいらっしゃらないコンサルさん、ゼネコンさん!弊社を活用してください! |
提出先 | 有効期限 | 業者コード | 受付番号 | 業種区分 |
---|---|---|---|---|
近畿地方整備局 | 平成17年3月31日 | 10027842000 | 86-27050074 | 土木関係建設コンサルタント業務 |
中国地方整備局 | 〃 | 12000654000 | 〃 | 〃 |
四国地方整備局 | 〃 | 50005945000 | 〃 | 〃 |
九州地方整備局 | 〃 | 00000882000 | 〃 | 〃 |
中部地方整備局 | 〃 | 26015842000 | 〃 | 〃 |
北陸地方整備局 | 〃 | 15000149000 | 〃 | 〃 |
関東地方整備局 | 〃 | 14084811000 | 〃 | 〃 |
東北地方整備局 | 〃 | 29001045000 | 〃 | 〃 |
国土技術政策総合研究所 | 〃 | 14130112000 | 〃 | 〃 |